SSブログ

音楽歴1 中学生時代 [連載読み物]

今回は本格的にギターを始める前、遥か昔の音楽に目覚めた頃の少年時代のお話です。このブログでは曲やその製作記が主なので、自分の事を書くのは珍しいかもしれません。では、おじさんの昔話におつきあいください。

少年時代、周囲に音楽の環境がなく育ったため、耳に入るものと言えばTVのアイドル歌手の歌ぐらいでした。子供の頃から聴くのは好きだったので中学ぐらいからFMラジオを聴くようになりました。当時はクラシック中心のNHKとまだ教育番組も残ってたTOKYO FMの2局しかなく、聴けるものは限られてましたが、次第にTVでは聞けないクラシックと海外のポップスに興味が移っていきました。

当時、聴いてた曲ですが、ポップスの方は(今もそうですが)特に誰のファンでもなく雑多に新しいのを聴いてました。当時、日本で人気のあったオリビア・ニュートン・ジョンやサイモンとガーファンクルなど、ヒットチャートに出てくるおとなし目の曲を聴いてました。クラシックは、すでにバッハが好きでオルガン曲の"トッカータとフーガ"などの有名どころを番組表で探しては聞いてました。

(多分)中1の時に初めて買ったレコードはビートルズの"Let It Be"のシングルです。特にファンではなかったですが、曲が良くて買ったと思います。まあ、大人になってから「最初に買ったのは?」と聞かれた時に優等生的な回答が出来るので、最初に買ったのが3流なアニメの主題歌のレコードとかでなくて良かったかもです。

で、転機になったのが、中学1、2年で買った3組のレコードです。

"Star Wars(サントラ)" ジョン・ウイリアムズ

"交響組曲 宇宙戦艦ヤマト" 宮川泰 
 
 
"宇宙幻想" 冨田勲
 

すべてが宇宙に関するクラッシク系のアルバムと言うことで分かりやすい趣味ですね。今でも音楽と同じぐらい宇宙も好きです。
補足すると、"Star Was"は、言うまでもなく、娯楽映画に本格的なオーケストラを導入した金字塔ですね。"交響組曲 宇宙戦艦ヤマト"は、TVアニメのサントラを作曲者本人の宮川泰さんがフルオーケストラに編曲・指揮したもので、とてもメロディアスです。"宇宙幻想"は、既存のクラシック系の曲を冨田勲さんがシンセサイザーを駆使して宇宙的な編曲で演奏したものです。

特に、冨田勲さんの作品は、黎明期のアナログ・シンセサイザーを一人で何度も何度も録音で重ねてオーケストラ以上の音を作ってます。冨田勲さんはクラシックの作曲者でもあり指揮者でもありますが、あえて一人でシンセで作ってしまうチャレンジャーなところにとても憧れました。先日、お亡くなりになりましたが、まだまだ現役でしたので残念です。
 
当時、とてもあこがれて自分でも同じことをやりたかったのですが、当時のシンセは何百万、何千万円と言う時代なので中学生には夢のまた夢でした。でも、自作自演で一人で曲を作る、、、すでにこの時点で将来は決まってた感もあります。この後、何十年もかけてこの夢を追い求めているわけです。

まだ、ロックもギターも出てきませんが、とりあえず、今回はここまで。機会があれば続きはいつか、、、。
 
続きへのリンクです
 

nice!(20)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 20

コメント 8

rimix

とても興味深い話でした。
似て非なるものの、理解できる内容です。
私が初めて自分で買ったレコードは、シグソーのスカイ・ハイでした。
こんな話もいいですね。(^^)v
by rimix (2016-05-29 20:04) 

saia

ok-rockさんの音楽的ルーツを知ることができて、とても感激しました!
中学生でもうシンセサイザーを操ることにあこがれていたなんて、うーん、さすがですね!!!
「スターウォーズ」のサントラ、宮川泰さんの「交響組曲 宇宙戦艦ヤマト」、冨田勲さんの「宇宙幻想」とその他の作品をYouTubeで聴いてきました。
冨田勲さんは今でも十分魅力的だと思います。
こんな素晴らしい音楽に中学生の時出会っていたからこそ、今のok-rockさんの音楽があるのですね!
納得です~(∩´∀`)∩

by saia (2016-05-29 21:49) 

ok-rock

>rimixさん
もう昔々なので記憶が曖昧なのでレコードの発売年を調べたりして「時代考証」しながら書きました。
スカイ・ハイはヒットしましたね。カッコいい曲です。自分も好きでした。調べてみたら、日本でヒットしたのは、今回、紹介したレコードと同じ時期ですね。
by ok-rock (2016-05-29 22:07) 

ok-rock

>saiaさん
わざわざ、YouTubeで聴いていただいてありがとうございます。
いずれも今でも聴き継がれている名曲なのですが、なぜ音楽的知識のない中学時代の自分の琴線に触れたのか不思議です。さらに、なぜシンセサイザーに憧れたのかも記憶が定かではないんです。予備知識がないだけに、深く心に響いたのかもしれません。
saiaさんの書かれたように、本当にこれらの音楽に出合わなければ、今の自分はないと思います。それは、単に音楽の趣味と言うより人生も変えたと思います。ちょっと大げさですかね(笑)
冨田勲さんに感化されて音楽をやっている人は、ものすごくたくさんいるようです。本当に偉大な音楽家だと思います。
by ok-rock (2016-05-29 22:36) 

みーる

私も富田さんの作品は好きです 好きなわりにジャングル大帝(弘田三枝子歌)のしか持っていませんが(^^; 当時はレコードを友達に借りて聞きました^^レコード世代なのであの音質がいまだに好きです。カセットテープは我が家ではいまだ活躍してます(笑
by みーる (2016-05-31 09:16) 

ok-rock

> みーるさん
始めまして。コメントをありがとうございます。
冨田勲さんの作品、良いですよね。ジャングル大帝は古いですね(笑)
自分はアナログレコードで何枚か持っていますが、プレイヤーが壊れてしまっから聴くことができません。残念です。
それから、滅多に使わなくなりましたけど、我が家もカセットは現役ですよ(笑)
では、これからもよろしくお願いします。
by ok-rock (2016-05-31 23:11) 

saia

再度すみません。
ok-rockさんのこの記事を読み、私が自分のおこずかいで買った一番最初のレコード(CD)は何だったかなーと考えていたのですが、私もビートルズだったことを思い出しました!!!
リアルタイムではなかったですが、中学時代の担任の先生がビートルズファンで紹介してくださって、音楽好きの男の子たちがみんなで聴いていて。
私もそれに影響を受けて買ったのが、アルバム「Hey Jude」でした(≧▽≦)

by saia (2016-06-03 10:49) 

ok-rock

> saiaさん
saiaさんも最初はビートルズでしたか。同じですね!
自分もリアルタイムではないですが、自分の世代では最初に買ったレコードがビートルズの人は多いみたいですね。
興味が歌謡曲から洋楽へ移っていく時に、すでに解散して伝説になりつつあったビートルズのレコードを買うのは、ちょっと背伸びして大人になった気分だったような気がします。
そういう憧れから入るのもロックの一面ですね。
by ok-rock (2016-06-03 23:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0