SSブログ

MXR M80 bass d.i.+(デモ演奏) [楽器・機材紹介]

久しぶりの機材紹介は、ベース用のダイレクトボックス、MXRの"M80 Bass D.I. +"です。昨年から使い始めて、このブログでも名前は出していましたが、あらためて紹介です。 デモ演奏の動画もご覧ください。
 
MXR M80 bass d.i.+ 
 
昨年までベースの録音には、アナログのアンプ・シミュレーターのTASCAM BS-30を使用していました。とても古い機材ですがアンプ的に微かに歪んだ個性のある音で気に入ってました。ところが、音にノイズが混ざるようになってしまいました。さすがに古い機材なので修理は難しいと思い買い替えることにしました。
 
自分の場合、ベースではギターのように多彩な音色はいらないのでデジタルのアンプシミュレーターはやめて、単純にダイレクトボックスにしました。で、いつものように機材にはこだわりがないので、スタンダードで安いMXRにしました。ちなみにダイレクトボックスとは楽器と録音機材間で電気的なバランスを取る機材で基本的にアンプのように音を作り込む機材ではありません。 

機能紹介です。キャノン・コネクターのアウトプットを使うとミキサーのファンタム電源で駆動できます。AC電源アダプターも使えますが別売りです。多分、48Vのファンタム電源の方が音が良いと思うので、自分はこれを使ってます。CLEANとDISTORTIONの2つのチャンネルがあります。3バンド・イコライザーは共用です。EFFECTをオフするとすべてスルーです。

CLEANは味付けがなく、ちょっと物足りないです。COLORのスイッチで高域を足せますがあまり変わりません。3バンド・イコライザーの利きもマイルドで音作りと言うより補正の範囲です。アンプ的な味付けのあったBS-30の方が断然に良いです。あと、自分のベースの腕では音量を揃えて弾くのが難しいので、BS-30と異なりリミッターがないのもちょっと辛いです。もっともダイレクトボックスなので味付けを求めるのは酷ですが、、、。

DISTORTIONは期待通りです。これは良かったです。ほとんどこちらを使ってます。GAINで歪の度合いを、BLENDで素の音と混ぜる割合を変えます。歪そのものはバリバリで品のない音ですが、微妙にブレンドするとエンハンサー的にミックスで音の輪郭がはっきりします。GATEのスイッチとTRIGGERでノイズ・ゲートをかけられますが、ノイズが少ないので今のところ使ってません。

で、簡単にデモ演奏です。IRON MEIDENの3rdアルバムから名曲"Hallowed Be Thy Name"。ちょっとだけ抜粋です。 セッティングは写真・動画に映っている通りでちょっと歪を足してます。

 
 
リンクはこちら → https://youtu.be/cUt2XIRG5XM
 
まあ、ベースは苦手なのでそれなりの演奏でスイマセン。これでも編集でミスを直したのですが、、、。テンポがBPM=205は選曲に無理がありましたが、好きな曲なので弾いてみたかったのです。

余談ですが、自分の右手の弾き方はちょっと変です。普通は親指をピックアップ等に固定して人差し指と中指で下からすくい上げるように弦を弾きます。しかし、自分はクラシック・ギターを弾くために右手の爪を伸ばしていて、今回のような速いフレーズでその弾き方だと爪が割れてしまいます。なので指の腹で弦を叩くように音を出してます。それだけだと音量が出ないので、手首のスナップも利かせてアクセントを出してます。ヘンテコですがIRON MEIDENのベーシストのスティーブ・ハリスの弾き方に似ているので良いかなと思ってます。


nice!(18)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 18

コメント 4

saia

長年愛用していた機材が調子悪くなった時は、きっととても残念な気持ちだったでしょうね。
私も例がちょっと違いますが、以前オーディオで長年使っていたお気に入りのアンプの調子が悪くなった時には、とてもがっかりしました。
結局買い替えて、とても快適で気に入ったので良かったのですが。笑
新しく導入したMXRの「M80 Bass D.I. +」というベース用のダイレクトボックス、気に入ったようで良かったですね♪♪
ok-rockさんがベースを弾いているところ、IRON MEIDENのスティーブ・ハリスの弾き方に似ているのですね!
かっちょいーです!(๑•̀ㅂ•́)و✧

by saia (2016-07-02 17:21) 

ok-rock

> saiaさん
コメントありがとうございます。
残念ではあったけれど、長年使ったのと、だんだんとノイズが増えてきたので、そろそろ諦めようかなと言う感じでした。
今回買ったのは、プロのスタジオなので使われている定番なので最初から安心して使えました。安かったし(笑)
故障などで機材に振り回されると曲を作る時間がなくなるので、また長く使えると良いです。
似ていると言っても、ちょこっと指の動きが似ているだけです。スティーブ・ハリスはとても個性的なベーシストなので、この程度で似てると書くとファンに怒られてしまいますね(笑)
by ok-rock (2016-07-03 00:21) 

rimix

以前の機材、残念でしたね。
部品の寿命かな~電解コンデンサ等は電源を入れないとダメになりますって、新しい機材、気に入ったもので良かったですね。
確かに、右手は特殊かな?と思いましたが、スティーブ・ハリスに似ているんですか?
言われると、確かに弾(ハジ)き方が似てますね。
by rimix (2016-07-03 22:13) 

ok-rock

> rimixさん
コメントありがとうございます。
電源を入れないとダメになるのはコンデンサーが原因だったのですか。10年ぐらいブランクがあったので、それが原因かもしれませんね。
この右手の弾き方、結構、疲れます。ただ、アタックを強くできるので気に入ってます。動画でもバキバキと言った音色で、特徴が分かるかなと思います。
by ok-rock (2016-07-03 22:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0