SSブログ

オリジナルと模倣 [雑感]

自分は趣味でオリジナル曲を作ってます。オリジナルなので他人の作品の模倣ではなく自分が創造した曲を作るわけです。当たり前のことですが、それが結構難しい。模倣から抜け出しオリジナルを作る。作曲に関わらず、オリジナルなものを作っている人は皆さん同じ悩みを持っていると思います。

Musics

作曲を学ぶためには多くの曲を聞いて理解し頭に入れていく必要があります。そのお勉強の過程で、誰もが知っている名曲の数々も頭にインプットされていきます。そして、自分が作りたいジャンルは自分が好きで聞いているジャンルでもあり、それらの曲も強くインプットされていきます。

何とか、お勉強をして作り始めると、どうしてもそれらの曲の影響が出てしまいます。自分でも「似ちゃったかな?」と薄々感づいているものの、出来た曲を第3者に聞いてもらった時に「〇〇に似てるね」と言う感想が、結構、グサッときたりします。

実際、ドレミという限られた範囲で作られるメロディーは、無数にあるわけではありません。プロの曲でも似たような曲はいくらでもあります。フレーズの一部やリズムやアレンジを抜き出せばいくらでも同じものはみつかるでしょう。でも、そのように楽譜として抜き出した時に似てる・似ていないと言うのは無意味なのかもしれません。

多くの人を感動させる曲には決して模倣とは言えないオリジナリティーがあります。それは、多分、その曲に込められた強い思いが聞き手に伝わるからだと思います。人の思い・感情と言うのは音符にも数値にも言葉にもできませんし、無限に多くの思いがあります。曲にその思いが表現できれば、唯一無二のオリジナルとなり多くの人を感動させることが出来るのかなと思います。

逆に作曲の初心者の頃は、インプットされた知識から音だけをなぞって曲を完成させるのに精一杯で、曲への思いのようなものを表現する余裕がないと思います。多くの曲を作っていくうちに、少しずづ表現したい思いと実際の音の関係が分かってきてオリジナリティーが生まれるのだと思います。

では、どうやって、その思いを曲に乗せるか? それを探してオリジナル曲を作り続けているわけですけど、やっぱりその答えは分かりません。誰にも分らないのかもしれません。作曲に限らず、多くの芸術はそうなのかもしれませんし、誰にも分らないからこそ感動があるのかもしれませんね。

nice!(17)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 17

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。