SSブログ

歌詞、短歌、日本語 [雑感]

自分は歌物を中心に曲を作ってますが、作曲と作詞を合体させる、つまりメロディーの音数と詞の文字数を合わせる作業はなかなかコツがいります。この辺りの雑記をつらつらと書いてみます。

My lyrics

音符の数と文字の数を合わせることは決められた文字数で言葉をつないでいくことで、やってることは短歌や俳句と同じです。自分は短歌などを学んだことはありませんが、五七五七七で何か書けと言われると、あまり悩まずに出来てしまったりします(短歌としての出来の良し悪しは分かりませんが、、、)。やはり、歌詞を作ることで、文字数に制限がある中で言葉を選ぶ訓練が出来ているのかもしれません。

日本的な雰囲気のある歌は五七調の文字数になっていることが多く、特にボカロ曲には多いようです。自分も意図してやる時があります。短歌も本来はメロディーがある歌が由来なので、五七調の言葉をメロディーに乗せることは日本人の琴線に触れるのだと思います。

逆に、英語は1文字=1音ではないですし、母音のない子音中心の発音によって前後の単語がつながって発音されたりと音数がはっきりしない場合も多く文字数と言う概念がありません。なので、英語圏では短歌・俳句的な文字数に制限のある文学は生まれなかったのだと思います。

その曖昧な文字数のせいか、シンコペーションなどリズムと合ってない発音も多いです。ただ、それが流れるようなメロディーだったりスピード感のある展開だったりと、ロックやポップス、いわゆる洋楽的なノリの源泉だったりします。自分もこれは意識してやっていて、小節の頭にある音を8分音符分だけ前にシンコペーションさせてノリを変えたりしてます。

とかとか、曲の雰囲気は歌詞の文字数でもかなり変わる、、、って雑記でした。

タグ:歌詞
nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 19

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。