SSブログ

NAS:導入編 [楽器・機材紹介]

今回はPC関連の話題です。データーのバックアップ用にNAS(Network Attached Storage)を購入して設置しました。

USBメモリーやポータブル・ハードディスク(HDD)にバックアップをとってましたが、家族の分も含めて扱うデーターが多くなってきました。また、最近時、MacのバックアップにTime Machine機能を使うようになって便利になりましたが、そのためにデーター量が増えてしまうのも一因です。

量が増えると手間もかかるので対応を調べてましたが、NASが急激に安くなってきたので購入しました。BUFFALOのLS210D0210Gで2GのHDDです。

BUFFALO LS210D0210G
NAS LS210D0210G

NASはネットワーク上に置くHDDです。WiFiで複数の機器からアクセスできるので、Windows、Mac、スマホ、iPadが混在する我が家には便利だと思い購入しました。設置&設定はマニュアルを見ながら15分ぐらいで簡単にできて、その後、バックアップデーターを移動しました。

専用アプリで設定不要で接続ができます
NAS Navigatpr 2

種々の設定はWEB画面で行います
WEB設定画面

バックアップ用とTime Machine用のフォルダーを設定しました
共有フォルダーの設定

ただし、USBメモリーやHDDの記憶媒体と違ってサーバーなので、いろいろとやり始めると仕組みや用語を理解するのに2、3日苦戦しました。Windowsはネットワークドライブ、Macではサーバーとして登録すれば、その後は普通のフォルダーのように扱えました。

Macの例:通常は専用アプリは使わずに共用フォルダーへ
Mac サーバーへ接続

ただし、スマホからはアクセスが限られます。やりたい事ごとに対応するアプリが必要そうです。こちらはまだ過渡期のようで、当面、スマホのバックアップはクラウド→PC経由を継続です。


ちなみにバックアップについてです。
長年、オリジナル曲を作ってますが、ネットで拾えるデーターと違ってオリジナルのデーターなので間違って消したら復活できません。データーの管理はとても重要です。

特に、曲作りの佳境で次々と多様な作業をしているとギターを録音したデーターを誤って消したりとかが稀にあります。簡単に弾けないようなカッコいい演奏が消えてしまうとガッカリです。なので、録音後はすぐにバックアップを取る習慣にしてます。なので頻繁にバックアップを取るのでかなり手間がかかり、長年、苦労してきました。NASの導入で楽になりそうです。

nice!(17)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 17

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。