SSブログ
ご挨拶・お知らせ ブログトップ
前の10件 | -

"蛍の光"でまた来年! [ご挨拶・お知らせ]

今年も順調にブログを更新することができました。ご覧いただいた皆様、ありがとうございました!

Musics_2023

今年も退職後ののんびり生活を過ごしました。緑化ボランティアを始めてちょこっと世間に出るようになりましたが、相変わらず、音楽、読書、DIYなどを中心とした趣味を楽しみました。

例年どおりに1年の振り返りです。今年は軽やかなピアノ曲の”Glorious day”で始まり、その後はボカロ曲8曲でした。前年からの続きでハードな曲の”Hopeless road”、作り込んだアレンジと世界観の”風よ吹け”、”歪んだ世界に幕を引く”、”世界を変えるぐらいは”、疾走感のあるギターバンド的な”黄昏に君を思う”、”雨上がりの虹のように”、”思いは届く”、珍しくバラード的な”生きてゆく”で、バラエティーに富んだ曲を作りました。

ギターの演奏はご無沙汰してましたが、久しぶりに猛練習をして”Canon Rock”、”けいおんのギターソロ”のカバー動画を撮りました。どちらも難しかったですがクオリティーの高い音が作れました。

また、とても久しぶりに”宅録史”と”音楽歴”の連載の続きを書きました。

と言うことでマイペースな1年の締めくくりは恒例の”蛍の光”です。2年ほど静かなアレンジが続いたので今年は久しぶりにロックなアレンジでエレキを弾きまくりました。

演奏ですが、ドラムは打ち込みでLogic付属の音源、シンセはRoland XV-3080いつものベースMaxon CP-9MXR M80 Bass D.I.+の組み合わせ、エレキのバッキングはいつものフライングV、リードはいつものストラトでアンプシミュはLine 6 Pod2.0でMarshall JCM800(1990年)のシミュレート、リードはMesa Boogie DUAL RECTIFIER(1994年)のシミュレートも使ってます。

ではどうぞ。来年もよろしく!


nice!(23)  コメント(5) 
共通テーマ:音楽

PC版のレイアウトを変更 [ご挨拶・お知らせ]

ブログのPC版のレイアウトをちょこっと変更しました。3列表示だったのを2列にして本文の幅を広げました。

昔々のレイアウトのままで窮屈で読みにくいな〜と感じてました。まずは簡単にできる範囲で直してみました。久しぶりのレイアウト変更なのでCSSの修正など、やり方を思い出しながらの作業でした。

CSS編集

少し大きく画像や動画も貼り付けられるので、記事の書き方もちょっとずつ見やすくしていこうと思います。

nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

"蛍の光"でまた来年! [ご挨拶・お知らせ]

今年も週1回以上の頻度でブログを更新できました。お付き合いを頂いた皆様、ありがとうございました。

今年は退職して2年目。ちょっと学校へ行ったりはありましたが基本は無職暇人。音楽はやり過ぎないようにセーブしながらのペースでした。例年通り、1年の振り返りと毎年恒例の曲の演奏で締めます。

musics 2022

今年はボカロ曲のみで過去最多で9曲。マイナー調の”道惑ひ”、”消失”、”包容”、アコギを入れて大人しめの”帰ろう”、”海風”、”いつまでも隣に”、”つながり”、ハードなマイナー調の”Singing in the dark”、”Free your mind”。珍しくマイナー調の曲が多いです。新たなアレンジに挑戦した1年でした。

新曲ではないですが過去のピアノ曲の”Stardust In The Woods”、”Fear And Trust”、”Misunderstanding”、を動画化しました。

ギターの演奏動画は少なくて、ちょっと弾いてみたの”God knows”、アドリブの”ふわふわ時間”とどちらもアニメがらみでした。来年はもうちょっとギターを弾かないとですね。

と言うことで今年も”蛍の光”の演奏で締めくくります。去年は格調高くクラシック風でしたが、今年はフィンガー・ピッキングのアコギでしっとりと。でも、やっぱりエレキも弾いちゃってます。

演奏ですが、シンセはRoland XV-3080、アコギはMorris W-25でマイク(RODE NT 1-A)録り、エレキはいつものストラト、アンプシミュはLine 6 Pod2.0でMarshall JCM800(1990年)のシミュレートでBOSS OD-2で歪みを足してます。

では、どうぞ。また、来年!


nice!(17)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

学校、、、修了 [ご挨拶・お知らせ]

3ヶ月間通っていた学校が無事に終わりました。また、しばらく暇になるので音楽制作のペース・ブログの更新も増やせそうです。

Textbook.jpg

学校へ行くのは遥か昔の学生時代以来。やっぱり新鮮でした。Webに関していろいろと覚えられました。難易度は高くなかったけれど、やはり独学と違って教えてもらうってのは細かな知識が増えますね。でも、一日中座っているのが辛かったですねー。すっかり筋力も落ちてしまいました。

写真の教材はすべて頭に入ったと思います。かなりの知識量ですけど、きっとその分過去の知識が押し出されて忘れちゃってるんでしょうね。まあ、いいか、、、。

これでハローワーク通いも終了、、、と思ったらコロナ対応で60日延長とのこと。職探しを再開しますか!

タグ:学校
nice!(11)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

学校へ、、、投稿減ります [ご挨拶・お知らせ]

本日から私生活の方が変わることになり、ブログの更新頻度が減ってしまうことになりました。

本日から3ヶ月間、学校へ行くことになりました。学校と言ってもハロートレーニングでWeb系の授業です。第2の人生に向けてお勉強、、、と言うより今のうちにいろいろと経験したいなと思いました。

昨年の夏に退職した後、時間に余裕が出来たので本ブログは週3回更新してきました。今後は週1のペースに戻ると思います。毎日、登校ですけど仕事の時のように残業があるわけではないので、趣味は続けられるしなるべく多くブログも書きたいとは思います。

と言うことで、卒業する3月末まで投稿が減りますけど、今後ともよろしくお願いします!


タグ:学校
nice!(11)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

"蛍の光"でまた来年! [ご挨拶・お知らせ]

今年も無事にブログを更新できました。今年は長年勤めたサラリーマンを退職したこともあり、後半は週3回の更新を続けることができました。お付き合いを頂いた皆様、ありがとうございました。例年のように1年の振り返りと毎年恒例の曲の演奏で締めます。


 Score


今年もボカロ曲の制作がメインでした。退職してLogic Proを導入&習得。その後は余裕ができたのでピアノ曲や演奏動画も録りました。なかなかのハイペースでした。

始めはモダンメタルの”Hope in the darkness”。アコギでしっとりと”さくら”、”瞬く星に”。珍しく重めの”旅の果てに”。疾走するロックの”走れ!”、”新しい世界”。制作環境を変えてチャレンジした”Cry out”、”I’m just going”、”Past days”。バラエティーに富んだ9曲でした。

過去のピアノ曲を仕上げた”That day (Tomorrow and hope)”、”Memories”。また、インスト曲も作りたいですね。

ギターのアドリブ演奏動画は、スローなBOSS DM-2のデモ演奏、ブルースロックの”Linen’s blies”、ご機嫌なロックの”BOSS ME-5のデモ演奏を撮りました。

また、足掛け3年に渡った連載の”宅録史”がやっと完結しました。あらためて読むと我ながら長い道のりだったと思います。

と言うことで今年も”蛍の光”の演奏で締めくくります。去年は重たいヘビーメタルでしたが、今年は格調高くクラシック風で。今年も世相を反映して暗くなってしまいました。

演奏ですが、弦楽器は打ち込みのシンセ(Roland XV-3080)。エレキはいつものストラトSuhr Riotで歪ませてアンプシミュは、Line 6 Pod2.0でMarshall JCM800(1990年)のシミュレートです。

では、どうぞ。また、来年!


nice!(13)  コメント(7) 
共通テーマ:音楽

連載の紹介 [ご挨拶・お知らせ]

先日、不定期連載の”宅録史”が完結しました。ある程度、最初にまとめて書いたのですが、多少、修正しながら他の記事の合間にアップしてきたので2年半以上続いてしまいました。

文章を書くのは好きなので、過去にもいくつか連載をしてきました。改めて紹介します。興味あれば読んでみてください。

■音楽歴(全6回) → こちら
音楽に目覚めた中学生から社会人になる頃までのお話。主に影響を受けたアーティストを紹介してます。

■ハーモニーの歴史(全15回) → こちら
音楽を作るにあたってハードルが高いハーモニー・コード進行のお話。主に西洋音楽の歴史をたどりながらハーモニーの基礎を解説します。

■宅録史(全18回) → こちら
カセットテープへの録音から始めて現代のPCを使ったボカロ曲の制作に至るお話。主に機材の変遷を主に制作環境の自分史を解説します。

■お気に入りの音楽(10回、継続中) → こちら
自分の好みのアーティストのアルバムを紹介します。好みは幅広く、いずれも自分の作曲へ影響を受けていると思います。

また、何か連載をしたいですが、何を書こうか悩み中です。


タグ:連載
nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

Second life [ご挨拶・お知らせ]

今回は珍しく音楽ネタではなくて私的なことを書かせてもらいます。

花と空

実は昨日でサラリーマンを退職しました。定年よりちょっと早い早期退職です。再就職の予定はないです。

今までは、残業も多く週末しか音楽制作はできませんでしたが、これからはどっぷりと趣味に時間を使えるようになります。いろいろと作りたい曲がたくさんあるので、製作のペース上がると思います。だらけた生活にならなければですが、、、。

また、本ブログですが、今までは会社人間としての立場もあり、私的なことを書かずに音楽のみを書いてました。これからはしがらみもなくなるので、もうちょっと自由に書こうと思ってます。

ということで、ちょっとずつにはなると思いますが、本ブログをリニューアルして続けていきます。これからもよろしくです!


タグ:Second Life
nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

"蛍の光"でまた来年! [ご挨拶・お知らせ]

今年も無事に毎週土曜日にブログを更新できました。訪問いただいた皆様、ありがとうございました。1年の最後は今年の振り返りと毎年恒例の曲のギターの演奏で締めます。

musics 2020

今年もボカロ曲の製作がメインでした。と言うより、そればっかりで計8曲。過去最高のペースで作りました。ちょっと、やりすぎだったかも?

1曲目はエレクトリックなアレンジシリーズの続きで"陽だまり"。自分では珍しいアコスティック路線に変えて優しく切ない"降り積る雪の中"、フォーク・ロック的な"坂を登る"、バンド的なポップスの"光り輝く"。久しぶりに得意なポップでロックな路線を戻して、カッコ良さを狙った"All you need is love"、さらにポップ路線の"ロケットに乗って"、シンプルで王道の"青空"。大きく路線を変えてギター弾きまくりの"この世界のすべて"、、、かなりバラエティーに富んだ曲になりました。

連載の読み物は、昨年から続いている"宅録史"。四苦八苦の曲作りのための自宅録音の歴史ですが、やっとパソコンが登場する時代まで来ました。やっぱり、今年中には終わりませんでした。まだ続きます。

曲作りの過程の演奏動画を除くとギターの演奏動画がなかったのが反省です。来年は頑張ります。

と言うことで、今年も"蛍の光"の演奏で締めくくります。去年はシンプルなパンクでしたが、今年はメタルでガッツリとエレキを弾いてみました。ちょっとうるさくてゴメンなさい。なんかマイナー調になってしまったのは、今年の世相を反映してかな?

演奏ですが、ドラムは打ち込みのシンセ(Roland XV-3080)。サンプリングも使ってます。いつものベースMaxon CP-9MXR M80 Bass D.I.+の組み合わせ。エレキのバッキングはいつのもフライングV、リードはいつものストラト、アンプシミュはLine 6 Pod2.0でMesa Boogie DUAL RECTIFIER(1994年)のシミュレートです。

では、どうぞ。また、来年!


(製作期間 : 2020年12月) 

nice!(17)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

"蛍の光"でまた来年! [ご挨拶・お知らせ]

今年も毎週土曜日のブログ更新を続けることができました。ご訪問いただいた皆様、ありがとうございました。恒例ですが、一年の振り返りと毎年恒例のいつもの曲のギターの演奏で締めくくりとさせてもらいます。

Music 2019

ボカロ曲の製作がメインとなって4年を越えました。今年も約2カ月に1曲のペースで6曲を作りました。去年より1曲減りましたけど、それでも頑張って続いたかなと思います。

始めは、アコギとヘビーなエレキで3拍子にチャレンジした"雪空"でスタート。ハード・メタルに路線を変えて、まずはポップなハードロックの"Midnight train"、ちょっとスラッシュなハードさを入れたメタル風の"Rain drop"、ツイン・ギターのスピードメタル的な"The rising sun"。ちょっとテクノでエレクトリックな路線に変えて、前向きで力強い"明日への扉"、同じ路線で少し切ない"ひかり"、、、作りました。

インスト曲は1曲だけですが、過去にピアノでメロディーだけ作ってたのをエレクトリックなアレンジに仕上げた"Misunderstanding"です。

エレキの演奏動画は2曲。バッハのバイオリン曲オリジナルのアドリブでどちらも借り物のエフェクターの試し弾きを兼ねて撮りました。2曲は少ないですが、ボカロ曲の製作で演奏の動画はたくさんアップしたのでご勘弁を。

また、連載記事を新たにスタート。自分の作曲の自宅録音の黎明期を語る"宅録史"。かなりマニアックですけど、記録として残したかったことでもあるので完結までたどり着きたいです。でも、来年中には終わらないかも?

と言うことで、今年も"蛍の光"の演奏で締めくくりです。作曲の方はハードとテクノと両極端だったので、自分的にど真ん中で大好きなパンク的なシンプルなロックのアレンジで弾いてみました。

演奏ですが、ドラムは打ち込みのシンセ(Roland XV-3080)。サンプリングも使ってます。いつものベースMaxon CP-9MXR M80 Bass D.I.+の組み合わせ。エレキはバッキングはいつのもV、リードはいつものストラト、アンプシミュはLine 6 Pod2.0でMarshall JCM800(1990年)のシミュレートです。リードはBOSS OD-2で歪みを足してます。

では、どうぞ。また、来年!


(製作期間 : 2019年12月) 

nice!(17)  コメント(6) 
共通テーマ:音楽
前の10件 | - ご挨拶・お知らせ ブログトップ