SSブログ

"The wind blows" feat. MEIKO [オリジナル曲:ボーカロイド]

作詞編ベース・アコギ・エレキ録音編と制作過程を紹介してきたボカロのオリジナル曲が完成しました。今回は久さしぶりにアコギをメインに渋めのアレンジの曲です。今回もオリジナルのイラストを使った動画を作ったのでご覧ください。


リンクはこちら → https://youtu.be/MMLpNwLZsU4

しばらくエレキを中心としたシンプルなアレンジの曲を作ってきました。アコギを使うのは1年以上ぶりです(前回はこちらの曲)。とは言っても、やっぱりロック的なアレンジ、オールドロックな感じですかね。クールな雰囲気にしようとしましたが、最後はエレキが前面に出ていつものロックなノリになりました。

演奏ですが、ドラムは打ち込みのシンセ(Roland XV-3080)。サンプリングも使ってます。いつものベースTASCAM BS-30MXR M80 Bass D.I.+の組み合わせです。アコギ(Morris W-25)はマイク(RODE NT1-A)録り。エレキはいつものストラトでアンプシミュレーターはLine 6 Pod2.0、バッキングはVox AC 30(1967年)、リードギターはFuzzfaceのシミュレートです。ボーカロイドは、MEIKO V3です。

動画と同じ音源ですが、いつものようにMP3もアップしておきます。



(製作期間 : 2018年7月~2018年8月) 

Copyright 2018 Katsumi Ochiai

nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

"The wind blows" ベース・アコギ・エレキ録音編 [ボーカロイド曲:制作中]

先週の作詞編に続いてボカロ曲の製作過程の紹介。今回は、ベース、アコギ、エレキの録音風景を動画で一気に紹介です。

今回の曲はアコギの伴奏が中心で音数も少なく、とてもシンプルなアレンジで作ってます。なので、楽器の演奏はとりたてて見せ場もないので、まとめて紹介してしまいます。とは言ってもスカスカのアレンジなので、演奏の良し悪しがばれやすいです。ミスはもちろん音色のバラつきなどを抑えるのに結構苦労しました。

動画の演奏ですが、2コーラス目のサビ部分の抜粋です。各楽器が順番に入っていくように編集しました。ドラムは打ち込みのシンセ(Roland XV-3080)。サンプリングも使ってます。いつものベースTASCAM BS-30MXR M80 Bass D.I.+の組み合わせです。アコギ(Morris W-25)はマイク(RODE NT1-A)録り。エレキはいつものストラトでアンプシミュレーターはLine 6 Pod2.0、Vox AC 30(1967年)のシミュレートです。

今回は久しぶりにTASCAM BS-30を引っ張り出してきました。歪みを抑えた演奏の場合は、やっぱり弾きやすいし良い音です。ノイズが多くなってちょっと調子が悪くて引退していたのですが、久しぶりに使ったら大丈夫そうです(直った?)。

録音作業中の動画ですが、音の方は何テイクか録ったものを編集しています。では、どうぞ!


リンクはこちら → https://youtu.be/_2UFzcufAxQ

(製作期間 : 2018年7月~) 

Copyright 2018 Katsumi Ochiai

nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

"The wind blows" 作詞編 [ボーカロイド曲:制作中]

ボカロのオリジナル曲の製作記事、今回も歌詞から紹介です。ロック的な曲が続いた最近の曲からガラッと変わって今回はアコスティックな曲です。

The wind blows_music

前回の曲は遅めのテンポでしたが、ロック的なノリのポップスでした。今回は、さらにスローテンポでバックはアコギをメインにして弾き語り的な曲を作ろうと思いました。でも、やっぱり芯のところはロック的なイメージになりそうです。

アレンジは、オールドロックな雰囲気にしようか、でも得意なストリングスも入れたいなと、ちょっと悩み中です。短い曲なので、いろいろ詰め込む余地がないので、どれに絞るか難しそうです。

 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

  The wind blows

果てしない青い空には 音もなく雲が流れる
君が見る空の向こうに 何があるのか

The wind blows 強く吹く風に The wind blows 君は流されずに
The wind blows 前を向き続け The wind blows 進み続ける
The wind blows

流れ去る雲のはざまに 君は見る進むべき道
雨が止み虹がかかれば 君を導く

The wind blows 流されてしまう The wind blows 逆らい続けても
The wind blows 振り絞る歩み The wind blows 諦めないよ
The wind blows

The wind blows 強く吹く風に The wind blows 君は流されずに
The wind blows 明日に向かって The wind blows 歩み続ける
The wind blows

 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

(製作期間 : 2018年6月~) 

Copyright 2018 Katsumi Ochiai

nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

"晴れた空を願う" コード解説編 [ボーカロイド曲:制作中]

先週、紹介したボカロ曲 "晴れた空を願う"。いつものように製作後記です。今回は久しぶりにコード進行の解説です。今回は解説だけで新しい音源はありません。スイマセン。


自分はたまにクラシック的な難解なコード進行を使う場合もありますが、大抵はシンプルなコード進行が多いです。聞くのも作るのもシンプルなポップス/ロックが好きなためだと思います。良い曲だなと思って調べて、その曲が4つぐらいのコードだけで出来てたりすると、自分もそういう曲を書きたいと思ったりしてしまいます。

自分は、まだまだ、そこまでシンプルには作れませんが、極力、コードに凝らずに楽器の組み合わせやフレーズで聞かせるようなアレンジを心掛けてます。と言うことで、今回の曲も解説するほど難しくはないですが、コード進行の解説です。数値は動画の再生時間です。

◆サビ 00:03、01:04、02:24、03:09
| A  E(onG#) | F#m D△7 | Bm7  E Fm | D E |
| A  E(onG#) | F#m D△7 | Bm7  A E | F# | G7 |

キーはAです。ポップスの定番的なコード進行ですね。最後のG7がドミナント・モーションでAメロへの転調を導きます。最後の2小節は、2回目以降、1小節になります。間奏とエンディングの前は転調がなくコードがA→E になります。

◆Aメロ 00:28、01:48
| C  G(onB) | Am F C(onE) | Dm7 G | Am G |
| C  G(onB) | Am F C(onE) | Dm7 Dm7(onC) | G Am |

キーがCに代わりますがサビのコード進行と似てます。最初は違ったのですが、アレンジをしているうちにシンプルになるべくサビと同じにして、リズムで異なる展開になるようにしてみました。

◆Bメロ 00:50、02:10
| Dm7 | Em7 Dm7 Em7| F△7 | G | D E7 |

ここも定番的な展開部のコード進行です。最後の1小節でドミナント・モーションでサビのキーAへ転調します。ちょっと強引ですが、リズムに引っ張られる展開でまとめてます。

◆Cメロ 02:46
| G | Bm A | G | A E(onG#) | G | Bm D | C | D | E7 |

キーをBmへ転調して雰囲気を変えた展開部となります。Bメロと同じ展開でサビのキーへ転調してます。間奏(01:26)とエンディング(03:37)はサビと同じコード進行です。

いつものようにトラックの構成も書いておきます。

Hareta sorani_pianoroll1

 シンセサイザー ドラム Roland XV-3080 : 1トラック
 シンセサイザー シンセ類 Roland XV-3080 : 4トラック
 サンプリング スネア : 1トラック
 ベース : 1トラック
 エレキ・ギター : 4トラック
 ボーカロイド : 3トラック

(製作期間 : 2018年6月~2018年7月) 

Copyright 2018 Katsumi Ochiai

nice!(15)  コメント(1) 
共通テーマ:音楽