SSブログ

"It's my life~" その4:ギター&ベースの仮録音 [ボーカロイド曲:制作中]

前回のドラム基本パターン編に続いてオリジナル曲の製作過程の4回目。今回は、前回のドラムの打ち込みにベースとギターを仮に録音、シンセの打ち込みを加えてアレンジを完成させます。

Bass & M80 & POD

自分の曲では、ベースとギターはシンセやサンプリングではなく自分で弾いて録音します(ベースはシンセの時もあります)。なので、アレンジを決める時も弾いて録音しなければなりません。本番の録音とは別にアレンジを決めるために試行錯誤しながら仮の録音をします(仮録音の話は以前の記事を読んでください → こちら)。

今回もベースとギターを録音しながらアレンジを決めていきます。当然、完成形は頭の中にしかないので、少しづつ録音してハーモニーやリズムの間違いがないかを確認しながら次へ進みます。また、後から弾いたギターのリズムに、先に弾いたベースを合わせたい時などは、ベースを修正しなければなりません。このような場合は部分的に録音し直してPCの画面上で差し替えます。また、繰り返しの箇所は録音したオーディオ・データーのコピペで済ませます。あくまでアレンジを決めるための仮録音なのでツギハギだらけでもOKなのです。

シンセのパートがある時は先に打ち込んでしまう時が多いです。打ち込みは簡単に修正できるので、とりあえず入れておけばベースやギターの演奏のガイドになるからです。今回の曲はシンセはない予定でしたが、途中からオルガンを入れました。

で、実際の作業です。1コーラス分を録音して基本的なアレンジを決め、その後、2コーラス以降のすべてのアレンジを完成させます。やり方は、ここまでと同じでドラムの打ち込みをしてからベースとギターの仮録音です。今回もそうですが、普通、後半は繰り返しが多くなりコピペが増えてくるので比較的楽です。

2コーラスの後はCメロです。定番のアレンジで5度上(シャープが一つ増える)のF#マイナーに転調します。その後の間奏は、Cメロのコード進行を借用。今回はギターのアドリブ・ソロはない予定。その代わりにベースを弾きまくってます。

その後、Bメロへ戻り、サビを2回繰り返して、エンディングへ。エンディングはイントロの借用です。借用した箇所は、リズムなどを変えて単調にならないようにアレンジをしました。

以上のように今回の曲の構成はポップス・ロックの定番アレンジで作ってみました。最後に始めからじっくりと聴いて、イマイチな箇所を修正してアレンジは完成です。

と言うことで、アレンジを決めるための仮録音の演奏です。ドラムとオルガンは打ち込みでRoland XV-3080。ボーカルの仮メロディーも打ち込みでRoland SC55mkⅡのシンセ音色。ベースはピック弾きでライン録り。今回は新兵器のMXR M-80 Bass DI+で歪んだ音色にしました。ギターは、フライングVでLine 6 PODのマーシャル JCM 800(1990年)のシミュレーションです。歪を控えめに録りましたが、演奏はかなりワイルドです。

ミックスは残響等なく素のままですが、マスタリングで少し音圧を上げてます。完成した曲とは違って、ほとんど一発勝負の生々しい素の演奏のギターとベース、細かいミスだらけで気が引けますが、仮録音を1曲通してのアップは本邦初公開です。ベースとギターはツギハギだらけですが分かりますかね?



作業4日目 ・・・ 所要時間 : 5時間(今回は山場、時間をかけました)

(製作期間 : 2015年6月~)
Copyright 2015 Katsumi Ochiai

nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 5

コメント 2

rimix

途中ベースラインが忙しくなりますね。
ツギハギは、そう思って聴かないとわかりませんよ。
だいぶ色が付いてきましたね。
どんな仕上がりになるのか楽しみです。

by rimix (2015-07-26 20:04) 

ok-rock

>rimixさん
コメントありがとうございます。
ギター・ソロの代わりにベースをアドリブっぽく弾いてみました。ギターと違って難しいですね。
曲はもうちょっとで完成ですが、しばらく多忙なので完成は夏休みの予定です。
by ok-rock (2015-07-26 22:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0