SSブログ

M1 Mac でPiaPro Studio [楽器・機材紹介]

今回はかなりマニアックな内容ですが、同じ悩みを持っている人も多そうなので書いてみます。M1 Mac(macOS 11 Big Sur)に非対応のPiaPro Studio(ボーカロイドを入力するプラグインです)を無理やりインストールして成功しました。


 Logic Pro&PiaPro Studio


以前、書いたようにPiaPro Studioでのボカロの入力はWindowsのノートPCでやってました(こちら)。最近、家族がノートPCを継続的に使う必要になったので、ノートPCをあけ渡すためにいろいろと調べてインストールに挑戦しました。3〜4時間悪戦苦闘しましたが無事に動きました。

結果から言うと、最新のアプリをインストールしてRosetta 2モードでLogic Proを起動すれば、裏技などは必要なく問題なくLogicのプラグインとしてPiaPro Studioが使えました。一応、備忘録として簡単にSPECと手順を書いておきます。

SPEC
・Mac mini(M1 2020)  & macOS Big Sur : Ver. 11.6
・Logic Pro : Ver.10.6.3(Rosetta 2で起動)
・PiaPro Studio : Ver.2.0.4.17(V3モード)
・ボカロ : MEIKO V3 

手順
1. 旧PCからボカロのライセンスを削除
 VOCALOID License Managerを起動してボカロのライセンスをディアクティベートする
2. 最新のボカロをダウンロード
 CRYPTONのホームページでログインして自分の登録製品のページからダウンロードする
3. PiaPro Studioをインストール
 ダウンロードしたファイルを解凍してPiapro Studio Installer.pkgを実行する
4. ボカロをインストール
 上記と同じ場所にあるVOCALOID3 MEIKO V3 Installer_n.dmgを実行する
5. Vocaloid APIをインストール
 購入時のインストールディスクのインストーラーからAPIのみをインストールする
6. ボカロのライセンスを取得する
 ”アプリケーション”→”VOCALOID”フォルダーにインストールされているVOCALOID License Managerを起動してシリアルナンバーを入力する
7. Macを再起動する
8. Logic ProをRosetta 2モードで起動する
 ”アプリケーション”フォルダーのLogic Proアイコンから”情報を見る”で”Rosettaを使用して開く”へチェックを入れてから起動する
9. ソフトウエア音源としてPiapro Studioを起動する
 “AU音源”→”Crypton”→”Piapro Studio AU”を選択する

この後、ボカロの入力が終わったらオーディオデーターに変換して、その後はPiaPro Studioは使わずにRosetta 2から通常のモードに戻します。

以上ですが、自分がハマったのは下記です。
・5をやらずにPiaPro Studioが起動後にAPIがないエラーとなった。ネットからのインストールにはAPIが含まれてないのは大きな罠でした。
・6で何度もエラー、何度かやり直したらできた。CRIPTONのサーバーが混んでいる様子?
・7の再起動をやらずにLogicでPiaPro Studioが表示されなかった

結果、問題なく使えているので良かったですが、なかなか上手くいかずにちょっと疲れました。Macは好きだけど、Windowsに比べてサードパーティーのアプリの対応が遅いのがたまに傷ですね。


nice!(11)  コメント(1) 
共通テーマ:音楽

nice! 11

コメント 1

Tomo

助かりましたありがとうございました!
大好き
by Tomo (2021-12-10 09:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。