SSブログ

"明日への扉" 音作り編 [ボーカロイド曲:制作中]

先週公開したボカロのオリジナル曲"明日への扉"、いつものように製作後記です。今回は、バスドラムやベースの低音の音作りをアレンジから抜き出して音で紹介します。


今回はテクノな要素を取り入れたポップスでした。この手の曲は4つ打ちのバスドラと前面に出るシンセベースなどの低音がアレンジの肝だと思います。どちらもドスンと来る低音と主役並みに主張する中高域の両立が重要だと思います。

今どきの音ではあるので、最新の機材ならプリセットの音色やエフェクトで出来てしまうのかもしれませんが、自分は古い機材なので、ちょっと工夫してみました。そのあたりをピックアップしてみます。紹介する音は、曲の2コーラス目の後半(動画の2:01から)から抜き出してます。

1.バスドラ:基本の音
 シンセの音ですが、ドスンとした低音とペタっという中域がミックスされた音ですね。

2.バスドラ:低音の補強
 もう一つの音色を重ねます。より低音を強調した音色を選びました。

3.バスドラ:ミックス
 1と2をミックスしてます。2の音が少し弱めです。

4.ドラム:エフェクト
 さらにイコライザーで低音を調整し、リミッターで音圧をあげ、ゲートリバーブをかけました。

5.ドラム:完成形
 4に上物の音を加えてドラムは完成です。

6.ベース:基本の音
 ノコギリ波のいかにもなシンセベースです。レゾナンスを高めに設定して派手にしてます。

7ベース:低音の補強
 低音を強調するための音色。アクセントの箇所のみ鳴らしてます。

8.ベース:ミックス
 6と7をミックスしてます。7が少し弱めです。

9.ベース:完成形
 イコライザーで低音を調整して完成です。

10.ドラム&ベース
 両者をミックスしてリズムの完成。これだけもカッコいいかな?

11.バッキングの完成
 シンセの上物とエレキを加えてバッキングが完成です。

こんな感じで音を作りながらアレンジを進めていきました。常にすべての音を鳴らしているわけではなく、箇所によって抜き差ししてアレンジをするのもこの手の曲の常套手段ですね。センスを問われるけど楽しい作業です。

いつものようにトラックの構成も書いておきます。

明日への扉 PianoRoll

 シンセサイザー ドラム Roland XV-3080 : 3トラック
 シンセサイザー シンセ類 Roland XV-3080 : 9トラック
 サンプリング スネア : 1トラック
 エレキ・ギター : 1トラック
 ボーカロイド : 3トラック

(製作期間 : 2019年8月) 

Copyright 2019 Katsumi Ochiai


nice!(17)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

"明日への扉" feat. MEIKO [オリジナル曲:ボーカロイド]

作詞編アレンジ編エレキ録音編と制作過程を紹介してきたボカロのオリジナル曲が完成しました。今回はちょっとテクノでポップなアレンジの曲です。今回もオリジナルのイラストを使った動画を作ったのでご覧ください


リンクはこちら → https://youtu.be/MY2cIG-9Vww

今回は路線変更した第1弾。とは言っても、しばらく続けてたエレキ主体のアレンジより自分的には好みのど真ん中な曲調で、作るのがいつも以上に楽しかったです。低音にインパクトがある音作りをしたアレンジ作業も上手くいきました。

比較的、今風の音を目指して始めたので、perfume並みに先鋭的な音にしようかと思いましたが、やっぱりサビだけエレキを入れたりで、自分流なところに落ち着いたかなと思います。良い感じが見つかったので、しばらくこの路線で作りたいですね。

演奏ですが、ドラム、ベース、シンセ類は打ち込みのシンセ(Roland XV-3080)。サンプリングも使ってます。エレキはいつものフライングV、アンプシミュはLine 6 Pod2.0でMesa Boogie DUAL RECTIFIER(1994年)です。ボーカロイドは、MEIKO V3です。

動画と同じ音源ですが、いつものようにMP3もアップしておきます。



(製作期間 : 2019年8月) 

Copyright 2019 Katsumi Ochiai

nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

"明日への扉" エレキ録音編 [ボーカロイド曲:制作中]

ボカロ曲の製作。作詞編アレンジ編に続いて、エレキのバッキングの録音風景を動画で紹介です。

今回の曲はシンセサイザーが伴奏の主役なのでギターは脇役ですが、あえて自分流で激歪み系のバッキングを弾きました。とは言ってもリズムはテクノっぽいポップスなので、メタルっぽいノリでは弾けません。とても簡単な演奏なのにリズムに合わせるのは苦労しました。

いつもはギターの演奏のノリに合わせてリズムを決めてアレンジしていくことが多いので、あまり苦労はしないのですが、今回はテクノな機械的なビートなのでいつも以上に正確に弾かないとならないので難しかったです。録音の難しい所ですね。

動画の演奏ですが、1コーラス目の抜粋です。ドラムとベースは前回と同じ設定です。エレキはいつものフライングV、アンプシミュはLine 6 Pod2.0でMesa Boogie DUAL RECTIFIER(1994年)のシミュレートです。本番のミックスでは目立たないように音量を抑えると思いますが、今回は演奏動画と言うことでガッツリを前に出してミックスしました。シンセも音を消してます。では、どうぞ!


リンクはこちら → https://youtu.be/QLkpDGivi6g

(製作期間 : 2019年8月~)  

Copyright 2019 Katsumi Ochiai

nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

"明日への扉" アレンジ編 [ボーカロイド曲:制作中]

先週の作詞編に続いてボカロ曲の製作記事です。今回はアレンジ中の音を紹介します(演奏動画はなしです。スイマセン)。

明日への扉 PianoRoll

最近はギタリストとしての演奏も曲に生かしたいと思ってギターを主にしてましたが、自分のルーツとしてはシンセが活躍する曲の方が思い入れが強かったりします。なので、久しぶりに戻ってきた感じで気楽に楽しく作り始めました。

自分の場合、ギターがメインだとバンド的な演奏をヒントにアレンジを進めるので、アレンジのパターンが限定されます。逆にシンセサイザーが主だと音色は膨大なライブラリーから選べるしフレーズも実際にキーボードで弾ける必要もなく何でもありで選択肢は無限大です。

アレンジがとても自由に出来るのですが、しっかりとイメージを決めておかないと選択肢が多過ぎて作業中に収集がつかなくなりがちです。なので、今回も実際に音を出してアレンジを始める前に、どんなアレンジにするか2週間ぐらい悩み苦労しました。逆に、演奏&録音の作業がないので実作業は短時間で済み、そちらは楽です。

動画の演奏ですが、2コーラス目の抜粋です。ドラムも含めてシンセはすべてRoland XV-3080。ドラムはサンプリングも使ってます。では、どうぞ!



(製作期間 : 2019年8月~)  

Copyright 2019 Katsumi Ochiai

nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽