SSブログ

MDR-CD900ST [楽器・機材紹介]

大分前にスタジオ紹介でちらっと紹介しましたが、今回はモニター・ヘッドフォンのSony MDR-CD900STの紹介です。
 
このヘッドフォンはプロの録音の現場の定番中の定番で、1989年の発売以来今でも販売しています。移り変わりの激しい電化製品としては驚異的なロングセラー商品です。自分も録音用に20年ぐらい前から使用しています。ネットにも多くの記事がありますし、いまさらの紹介なのでスペック的なことは置いといて簡単に「モニター・ヘッドフォンとは?」みたいなことを書いてみます。 
 
MDR-CD900ST 1
 
 このヘッドフォンは、家電屋さんで売られている普通のヘッドフォンとは使用目的が違います。音楽を聴いて楽しむためのものではなく、録音の現場でモニターとして使います。つまり、楽器やボーカルをマイク録りする時に伴奏などの他の楽器とマイク経由の自分の演奏を聴くために使います。レコーディング時、歌手がマイクの前で歌っている時にヘッドホンをしているのを見たことがあると思いますが、その時に使用しているのがモニター・ヘッドフォンです。自分もクラシック・ギターやアコギ(たまにボーカル)をマイクで録音する時だけ使ってます。 

録音時にヘッドフォンで伴奏を聴くと、自分が弾いている(歌っている)音が直接聴こえにくくて演奏がやりにくいですし、コードがギターに絡まったり、身動きできなかったりで、とてもやりにくいです。しかし、伴奏の音をスピーカーから出してしまうとマイクが拾ってしまいハウリング等の不具合が発生するため、マイク録りではヘッドフォンを使わざるを得ないのです。 

そのようなモニター作業を少しでもやりやすくするために、モニター・ヘッドフォンはリズムや音程などが聴き取りやすいこと、長時間集中して聴いても耳が疲れにくいこと、マイクへ音漏れしにくいなどの配慮がされた音質となってます。実際の音色ですが、値段はそこそこ(1万数千円)な割にいわゆる解像度は高いと思います。演奏の粗が良く聴き取れます。その代りに中域のみが出ていてとても地味な音色です。なので、普通に音楽を聴くには迫力がなくて、かなりイマイチです。 

あと、さすがにプロ用とあって丈夫です。20年たってもイヤーパットやコードの付け根が切れることもなく新品同様です。また、購入した時に驚いた事。パッケージが何も印刷されていない真っ白な箱で、型番が小さくスタンプされているだけでした。現在は家電量販店でも売ってますが、当時は業務用で一般に流通していなかったので、その飾りのない箱を見て「プロ用の機材は違うな」と変な関心をしたことを覚えてます。 

MDR-CD900ST 2 
 
ちなみに、モニター以外の作業、アレンジ(打ち込み)、ミックスダウン、マイクを使わないエレキの録音等はヘッドフォンを使わずにすべてスピーカーで聴いてます。部屋は防音をしていないので、近隣への配慮で「深夜は作業をしない」と言う自主規制をしてます。曲の完成が近づいて作業が楽しい時は、明日仕事で朝が早い時でも見境なくやってしまいたい誘惑に駆られますが、ヘッドフォンを使わないポリシーが誘惑の歯止めとなってたりします(笑) 



nice!(17)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 17

コメント 2

saia

プロ用のモニター・ヘッドフォンですか!
すごいなー、さすがだなー、本格的だなー!と感心してしまいました。
良くヘッドフォンマニア・イヤフォンマニアっていらっしゃると聞きますが、ok-rockさんは演奏の録音用ですから、それとはちょっと違うのでしょうね。
「深夜は作業をしない」と言う自主規制、さすがok-rockさん!
ご近所へのマナーも守り、ご自分の健康も守り(?)、好きなことを長く続けるコツですね(*´▽`*)

by saia (2016-09-06 00:15) 

ok-rock

saiaさん
コメントありがとうございます。
プロ用と言っても、プロの現場では不特定多数の人が使う消耗品らしいので「安くて丈夫」が売りのようです。数万円もするマニアの方々のとは雲泥の差だと思います。
でも、買った当時は「プロと同じ」と言うので嬉しかったですけど(笑)
とことんやってしまう性格なので、徹夜でやってたら寿命が縮むかと感じて自主規制をするようになりました。
by ok-rock (2016-09-06 23:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0