SSブログ

"いつの日か君と" コード解説 後編 [ボーカロイド曲:制作中]

製作中のオリジナル曲ですが、最後の仕上げのボカロの調声やミックスダウンに苦戦していて、まだ完成してません。つなぎの記事っぽいですが、以前、曲の前半のコード進行の解説をしたので今回は後編です。
 
Kadenz 
 
音源ですが、前回と同じように製作中のアレンジからクラシカルな弦楽器とオーボエの伴奏のみを抜き出しました。またメロディーがないですが、今回はエンディングまで1曲分です。前半の解説は以前の記事を参照してください。

◆イントロ 00:01 ←数字は演奏時間です
◆Aメロ(1回目) 00:14
◆Aメロ(2回目) 00:48
◆Bメロ(1回目) 01:17

ここまでが前回の解説です。

◆Aメロ(3回目) 01:34
弦楽器のアレンジは違いますが、2回目と同じコード進行です。

◆Bメロ(2回目) 02:02
| F#m  D | Bm  A | F#m  D | Bm  E | A   F | G7  C7 |

4小節までは1回目と同じです。

5~6小節
この2小節でキーA(イ長調)からF(へ長調)へ転調します。シャープ3つからフラット1つと調号が4つ変わり、比較的離れた調への転調なのでスムーズに処理します。まず、A→FでキーAからAmへ転調します。同じキーの長調から単調への転調なので容易です。シャープはなしになります。そして、キーAmと同じシャープなしのキーCとして、F→G7→Cの基本なコード進行と見せかけて、CをC7に変えて、ドミナント・モーション(C7→F)でサビの冒頭へつなげます。

◆サビ(1回目) 02:21
| F   C | Dm  Am7 C | Dm  C | B♭  C A7 |
| F   C | Dm  Am7 C | Dm  C | B♭  C      |

ここからキーF(へ長調)、フラット1つに転調します。転調は劇の場面を切り替えるような効果で聴く人にインパクトを与えます。アレンジでは重要なテクニックです。また、歌(や楽器)の音域に合わせるために必要な時もあります。今回はボカロの最高音がファルセットにならないようにキーを決めました。

4小節
Am7をA7に変えてます。キーFと同じフラット1つのDmをキーとして、A7→Dmの短調のドミナント・モーションからA7が出てきます。メロディーもハーモニック・マイナー・スケールとなり、Cにシャープがつきます。実際には、コードDmではなくFに進むので、一時的に短調に見せかけた処理です。

◆間奏(前半) 02:47
| F△7 Dm7  Am(onC) | B♭ Asus4  Edim(onB♭) | C7(9) Dm7  Edim | B♭ Dm7  Edim(onG) |

ここから少し跳ねた16分音符のリズムに変わります。サビのコード進行を元にしてますが、メロディーに合わせてテンションコードも出てきて大きく変わってます。ここで、コードEdimはC7の代理コードです。コードC7からC音を抜くとEdimになり、ほとんど同じコードなので入れ替えられます。C7と考えると全体的にあまり難しくないコード進行だと思います。

◆間奏(後半) 03:00
| F△7 Dm7  Am(onC) | B♭ Asus4  Edim(onB♭) | C7(9) Dm7  Edim | F#m  C# |

テンポが遅くなり、クラシック風の弦楽器アレンジになります。3小節までは前半と同じです。

4小節
ここから元のキーAに戻ります。Edim→F#mは、あまり機能的なつながりはありません。このようにディミニッシュ・コードを挟んでの突然転調はよくあるテクニックです。

◆Bメロ(3回目) 03:14
弦楽器のアレンジは異なりますが、コード進行は2回目と同じです。

◆サビ(2回目、3回目) 03:34
1回目と同じです。

◆エンディング 04:26
| F   C | Dm  Am7 C | F   C | Dm   C | F      |

サビの冒頭の2小節の繰り返しで終わります。前回も書きましたが、イントロはこれをキーAに転調して使い回してます。


と言った感じで今回も作曲しない方には、意味不明な記号の羅列となりスイマセン。ノン・ダイアトニック・コードを使うための基本的な方法が多く出てきますので、作曲される方には参考になれば、、、と思います。

 
 
(製作期間 : 2015年9月~) 
 
Copyright 2015 Katsumi Ochiai 

nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 11

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0